本当に美味しい所は賄いに。
お料理屋さんでよく言われる事ですが、
最高の飲み頃が手に入るという事ではコーヒー専門店にも当てはまりそうです。
もちろん「素材が決めて。」はお料理に同じくコーヒー豆もそうですが
「飲み頃で飲む」事は同じくらいに美味しいコーヒーを手にするために大切です。
まずは焙煎後、3日間は豆内の二酸化炭素が完全に抜けるまで待ちましょう。(コーヒーボーイでは十分に豆を寝かせてから店頭へ並べます。)
その後、浅煎りなら2週間以内に3~4日程度、深煎りなら4週間以内に5~7日程度の飲み頃がやってきます。
残念ながら見た目では判別できません。
静かに豆の香りを嗅いでみてください。
ほら、豆本来の柑橘系の酸味とは違う甘酸っぱい官能的な薫りがするでしょう。
それがコーヒー豆からのサインです。
様々な銘柄を呑みながら世界を旅するのもひとつの楽しみなら、豆との対話もまた違った愉しみになるはずです。
どうぞお試しください。

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _30

-
COFFEEBOY萩店オープン コーヒー豆の話をしましょう。 _29

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _28

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _27

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _26

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _25

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _24

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _23

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _22

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _21

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _20

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _19

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _18

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _17

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _16

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _15

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _14

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _13

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _12

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _11

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _10

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _09

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _07

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _06

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _05

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _04

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _03

-
コーヒー豆の話をしましょう。 _02

-
コーヒー豆の話をしましょう。_01