メールマガジン2022/NOVEMBER

コーヒーボーイ メンバーズの皆様へ

今月は多彩なコーヒーの味の秘密を深掘り!スタッフのお気に入りのコーヒーカップもご紹介します。 1日1日と秋の深まりを感じられる季節になりました。 お気に入りのコーヒーカップでの一杯をじっくり味わいたいですね。

【11月のおすすめ豆】
グァテマラアンティグア

11月にご紹介するビーンズは、透明感のあるフレッシュな柑橘系の酸味が特徴の「グァテマラ・アンティグア」です。 ラテンアメリカを代表する高級豆がグァテマラ産のコーヒー豆。 その中でも、石畳のある歴史的な街アンティグアの近郊で栽培される豆が最も安定性があり、 しっかりとしたコクと苦味を醸すと言われています。 オレンジをはじめ、透明感の中に感じる何種類もの上質な酸味と、中米の豆本来が持つ旨みがこの豆の最大の特長です。 〈グァテマラ・アンティグア〉 プロダクトナンバー:No.676 生産国: 6 グァテマラ(中米) 焙煎度 :7 フルシティロースト 濃厚感: 6 丸みのある 生産地: グァテマラ アンティグア 精製方法 :ウォッシュド製法 価格: 907円(税込)100g プロダクトナンバーとは? コーヒーボーイでは豆の特性を3ケタの数字で表しています。 お気に入りの豆のナンバーをチェックすると、あなたのお好みがわかりますよ! 000 100のケタは原産国を表しています。 000 10のケタは焙煎の深さを表しています。 000 1のケタは濃厚感の強さを表しています。 詳細はこちら→ コーヒーボーイのプロダクトナンバー

=============================

【今さら聞けないコーヒーのはなし Vol.2  なぜコーヒーの味は多彩なの? 】

「コーヒーのことをもっと知りたい」そんな声にお応えすべく、 コーヒーボーイの焙煎担当・金近が誰にでもわかるコーヒーのおはなしをお伝えするコーナーです。 第二回目は多彩な味の秘密についてです。 美味しいコーヒー豆が育つには4つの条件が必要だと言われています。 1、気温:年間の最低温度が20℃を下回らない土地。 2、温度差:昼夜・年間の温度差が適度にあること。 3、雨量:年間雨量1500ml以上。 4、土壌:火山性の土壌が最も適している(石灰質はNG)。 赤道から北緯25度、南緯25度に入る地域はこの条件を満たしている場所が多く、一般的に「コーヒーベルト」と呼ばれています。

味の違いは産地の違い?

コーヒーの故郷がどこだか知っていますか? そのルーツは中東イエメンにあり、野生のコーヒーの木から大航海時代に各地へ広まったと伝えられています。 各地へと広まったコーヒーは、コーヒーベルトに位置する「アフリカ」「中南米」「アジア」に根付くことになり、 その後それぞれの土地土地で独自の発展をしていきました。 一概には言えませんが、アフリカ産の豆は「モカ」に代表される酸味がはっきりした明るいコーヒー、 中南米産はカラフル、ブラジルで言えば穏やかでマイルドなコーヒー、 インドネシアを中心としたアジア地域は分厚いコクとしっかりとしたボディ感のあるコーヒーとして分類されています。

土地に適した精製方法が コーヒーの特徴を変える

産地による違いはコーヒーの特徴の傾向を左右しますが、 それ以上に決め手となるのは地域に特化した精製方法(果実を生豆に加工する方法のこと)だと言われています。 例えばブラジルやエチオピアなど雨量の少ない土地で栽培されるコーヒー豆は、 天日乾燥をさせるナチュラル製法(香りと味わいの深さが特徴)が主な精製方法になっています。 反対にグアテマラやコスタリカ、コロンビアといった中米で水が豊かな地域では、 一度水洗いした後に乾燥させるウォッシュド(酸味が引き立つクリアな味わい)が多く、 インドネシアを中心としたアジアでは、スマトラ法(コクのある独特なテイストが特徴)と言われる 早い段階で脱殻し中の実を素早く乾燥させる精製が用いられます。 高温多湿な地域だからこその精製方法と言えます。 コーヒーと同時に伝わった精製方法(ナチュラル製法)は、 やがてその土地の環境に沿った精製の仕方へと変化していったのではないでしょうか。 *精製のおはなしは別の回にて詳しく紹介します。 また、国の在り方によってもコーヒーの特徴が左右されることがあります。 コスタリカは国がコーヒー産業を大きな資源として捉えているために技術指導や金銭的な援助をすることで、 小さな農園でも様々な栽培方法や精法をトライでき、独自の特色を出すことに成功しています。 ホンジュラスなど経済的にも政治的にも混乱した時代が長く続いていた国では、 コスタリカのような発展はなかった反面 昔ながらの栽培方法・精製方法が残っていて、それが一つの個性として注目を集める場合もあります。 最近注目のアジアでは、缶コーヒーなどに使われる品種をメインに栽培していたベトナムが品質の高い「アラビカ種」を増やし、さらにスペシャリティコーヒーへの挑戦を始めています。

コーヒー豆には多くの品種があるんです

土地や精製方法がコーヒーの味の特徴を決めるとお話してきましたが、その基本になる豆にももちろん独自のキャラクターがあります。 コーヒー豆の原種には僕たちが普段飲んでいる「アラビカ種」をはじめとした3種類があります。 そこから品種改良や掛け合わせをしていき、様々な品種が生まれていきました。 「アラビカ種」を基にしたものだけでも30以上の品種が存在していることからも、コーヒーの味の多彩さがわかっていただけるのではないでしょうか。 さらには突然変異で生まれる品種や新しく発見される品種もあり、今後も増えていく可能性を秘めています。 つい最近ではコーヒーの故郷イエメンで「イエメニア」という品種が発見されるといったワクワクするニュースがあり、コーヒーフリーク達の間で大きな話題になりました。 2021年のワールドバリスタチャンピオンシップで優勝者が使った品種は「ユーゲニオイデス」と呼ばれるものでした。 「アラビカ種」の祖先に位置する「ユーゲニオイデス」は、数えきれないほどあるコーヒー農園の中でも限られた農園でしか栽培されていない大変珍しい原種豆です。 強い甘みが特徴のこの豆は現在市場にはほぼ出回っていないことからも多くの方が味わったことがないと思いますが、大きな大会で注目を集めたことで、もしかしたら今後口にする機会に出会えるかもしれないですね!

=============================

【私のコーヒーカップ 吉敷店・和田恵子】

私の1番のお気に入りマグカップは、ねずみの「フレデリック」。 レオ=レオニさんの絵本『フレデリック』の主人公です。 3年くらい前に広島で開催された「レオ=レオニ展」で出会いました。 ミュージアムショップコーナーで絵本作品のマグカップがずらっと並んでいた中、この黄色いフレデリックが目に飛び込んできました。 とにかくかわいくてかわいくて!大喜びで購入しました。 あまりに嬉しくて「大好きなレオ=レオニさんのマグカップ見つけたの!」と自慢していたら、 その年のお誕生日プレゼントで友人たちが他のカップもプレゼントしてくれて。 すると全部揃えたくなって、自分で全シリーズコンプリートしてしまいました。

 

どれも色がきれいでオシャレ。 でもやっぱり、最初に見つけたこの子がいちばんのお気に入りです。 フレデリックは、のんびりとしたゆる〜いネズミ。 目が半目なのも丸っこい姿もなんだか安心して、癒されるんです。 実はカップの反対側に後姿があって、飲むときには背中を見ています。 この背中が、気持ちをあたたかくしてくれるんですよね。 カップの色、こっくりとしたあたたかなイエローも、大好きなポイントです。 毎朝、家でコーヒーを煎れます。 そのときもだいたいこのカップ。 朝にこのイエローを目にすることで、元気をもらっている気がします。

 

『フレデリック』のストーリーはご存じですか? 仲間たちみんながせっせと働いて食料等の冬眠準備をしているときに、 フレデリックはマイペースで「光を集めているんだ」「色を集めているんだ」「言葉を集めているんだ」とどこ吹く風でした。 そして冬。 食料が少なくなりみんなが苦しくなってきたとき… フレデリックは、光の美しさや色とりどりの景色の様子を仲間に語りはじめます。 頭の中に幸せな景色が思い描けるように。 そのおかげでみんなは幸せに冬を乗り越えるのです。 レオ=レオニさんの作品は、大人になってあらためて読むと、こどもの頃とは違う視点で見ることができます。 大人の今だからこそ、心に刺さる大切な言葉がたくさんあります。 このフレデリックもそう。 周囲がイライラしていてもゆる〜くマイペースで、まわりの人を幸せにして最終的に良い状態に収めていくことができる。 こんな人と友だちになりたいし、自分もこんな風になりたいですね。

 

休日にリラックスしたいときにも、深煎りのコーヒーをカップ7分目くらい注ぎ、その1杯をゆっくり味わいます。 両手でそっとフレデリックを包むようにして、時間をかけて。 フレデリックはいつもそばにいて、日常で忘れがちなユーモアや大切な気持ちを思い出させてくれます。 もし話しができたら…かわいい姿で癒してくれるような気がします。 「のんびりいこうよ〜」と、ゆる〜い声で(笑)

メールマガジンアーカイブ

メールマガジン2024/NOVEMBER

メールマガジン2024/OCTOBER

メールマガジン2024/SEPTEMBER

トピックス別

EVENT SPOTLIGHT

NO COFFEE. NO CREATION.

オリジナルブレンド紹介

コーヒーとの出会い

コーヒーデイズ:カフェの日常

コーヒーボーイファミリー

コーヒー屋に生まれて。正確には焙煎屋です、が。

今さら聞けないコーヒーのはなし

焼きごろ 飲みごろ ススメごろ

私のコーヒーカップ

メールマガジンの新規登録または配信停止はこちらのフォームから。